-
明日からのなでしこ祭で服のチカラプロジェクトを実施します
今年も、評議委員会は服のチカラプロジェクトに参加します。明日からのなでしこ祭で、世界の難民キャンプなどで服を必要としている子どもたちに服を届けるために、来場者の皆様にも服の回収にご協力いただきたいと思...
- なでしこ祭
- クラブ・委員会活動
- 行事報告
-
能・狂言鑑賞【高等部2年芸術鑑賞教室】
9月17日、高等部2年生は芸術鑑賞教室。 新宿区にある矢来能楽堂にて、能・狂言を鑑賞しました。 まずは、能楽や狂言の歴史についての解説を受けました。 室町時代に観阿弥・世阿弥親子によって能楽が大成され...
- 学校行事
- 行事報告
-
「自分との対話」【高2・高3精進講話】
9月7日、高等部2年生・3年生の精進講話。話者は兼子尚美教頭先生です。 テーマは「自分との対話」。 私たちはどこから来て、どこへ行くのか。 人生の意味とは何か。 普段の忙しない日常の中では、なかなかじ...
- 授業・HR
- 学園生活
- 行事報告
-
英語ディベートに挑戦!② ~2024 English Debate Program~
本日、高校1・2年生を対象にした3日間のEnglish Debate Programを終えました。2日目と3日目の様子をお伝えします。 2日目 - 実際にディベートを体験 2日目の午前中は「あらゆる世...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
英語ディベートに挑戦! ~2024 English Debate Program~
高1高2の希望者を対象にしたEnglish Debate Programが始まりました。今日から3日間、クリティカルシンキングとロジカルスピーキングの方法を学び、最終日には英語ディベートで試合を行いま...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
Skit presentation! (English Camp Day4)
最終日は、昨晩から作成しているスキットの発表会を行いました。日本の高校生が外国で生活をする際に直面するかもしれないトラブルとその解決策をグループに分かれて話し合い、短い劇にまとめました。食事が合わない...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
Debate with international students! (English Camp 3rd Day)
本日のメインイベントは、日本の大学で学ぶ海外からの留学生を招いてのディベート対決です。 午前中はディベートで使える表現を復習しながら、留学生の出身国であるアメリカ合衆国とウガンダ共和国についてリサーチ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
Speech Challenge! (English Camp 2nd Day)
今日は朝からスピーチの猛特訓。ネイティブの先生に一人ひとり見ていただき、声の大きさやジェスチャー、アイコンタクトの仕方を教わりながら練習を重ねました。テーマは自分の趣味から外国人に紹介したい日本語、リ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
2024 English Camp has just begun!
中3の希望者行事である3泊4日のEnglish Campが始まりました。成田空港近くのリゾートホテルで、6~7名につき1人のネイティブ講師がつき、一日英語でさまざまな活動をするキャンプです。Day1の...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
高1一日校外学習
6月14日の高等部1年生の一日校外学習では、東京都慰霊堂と神田川を訪れました。 その後、6月26日のホームルームには東京大空襲を体験された西尾静子さんをお招きして、お話を伺いました。 現在高等部1年生...
- 学校行事
- 行事報告