-
中3土プロコア積水化学出前授業
11月11日(土)積水化学工業開発研究所(大阪)より6名の研究員の方が来校し、実験を中心とした授業を担当していただきました。1限は昨年の理科の授業で行った塩化銅の電気分解をさらに観察しやすいように工夫...
- 土曜プログラム
-
かっこいい大人ニュース(中3 土曜プログラム)
11月11日、中等部3年生の土曜プログラムでは、様々な企業の方々にお越しいただいての「出張授業」が実施されました。生徒はいくつかのジャンルの授業から自分の興味のあるものを選び、普段の生活では体験するこ...
- 土曜プログラム
-
「インタビュー」で将来を探る(中3土曜プログラム)
11月11日(土)、土曜プログラムのコアプログラム(第3回)で、中等部3年生は「企業による出張授業」を行いました。 ほ組教室では、アクセンチュアやジュニア・アチーブメント日本から合わせて8名の講師を迎...
- 土曜プログラム
-
フランス語を通して学ぶフランス文化
土曜プログラムのコアプログラムは今日が第3回。フランス語を選択した高等部1年生たちは回を追うごとに今まで知らなかった様々なフランス文化の側面に興味を深め、また、独特の単語の綴りと発音にも慣れてきました...
- 土曜プログラム
-
「ゲーム」で数学を学ぶ
11月11日、中等部三年生の土曜プログラムでは、様々な企業の方々にお越しいただいての「出張授業」が実施されました。生徒はいくつかのジャンルの授業から自分の興味のあるものを選び、普段の生活では体験するこ...
- 土曜プログラム
-
J2 English Speech Contest
11月8日(水)のHRでは、中2のEnglish Speech Contestを行いました。 生徒全員が夏休み前からスピーチを書き始め、夏休み後の英会話授業で予選を行った結果、各クラスから2名ずつ、計...
- 英語を活かすプログラム
-
高等部文化講演会
本日の高等部文化講演会では、社会福祉法人「どろんこ会」の安永愛香理事長をお招きし、日本コカ・コーラ広報・パブリックアフェアーズ副社長の後藤さんとNPO法人キーパーソン21代表の朝山さんとの鼎談形式で、...
- 学校行事
-
弓道部団体高校生の部優勝
11月5日(日)に行われた第36回世田谷区民体育大会(弓道団体戦)高校生の部で高1、高2の混成3チームが優勝、2位、3位のすべてを受賞しました。19日(日)に行われる都大会に向けて弾みをつけました。(...
- クラブ・委員会活動
-
Halloween Party (English Room)
Happy Halloween! Many J1 and J2 students came to the English Room to celebrate Halloween with Jason,...
- 英語を活かすプログラム
-
田園調布学園のCoat of Armsを作ろう! ~高1OC~
先週より、高1のOC授業ではCoat of Arms(紋章)について学んでいます。 ヨーロッパを発祥とする西洋の紋章は、shield(盾)を中央とし、両隣にsupportersと呼ばれる動物、上部...
- 英語を活かすプログラム