-
陸上教室を開催しました
2月16日に陸上競技部員による陸上教室を開催しました。4回目となる今年はあいにく雨となりましたが、近隣の小学生など47名に参加していただきました。会場は体育館と講堂に移し、部員の考えたウォーミングアッ...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
児童館でパプリカダンス!
本日の放課後、ダンス部の中等部2・3年生が学校前の田園調布二丁目児童館でミニ公演を行いました。ダンスを3曲披露した後、児童館のみなさんと一緒に「パプリカ」を踊って大盛り上がり!これからも、地域の方への...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
高大連携プログラム 医学部進学ガイダンス
本日、中等部3年生から高等部2年生の生徒と保護者の希望者を対象に、医学部進学ガイダンスを実施しました。医学部進学ガイダンスは、3年目になりますが、今年初めて、進学者も増えている医療系学部(医療技術、検...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
土曜プログラム 中3コア 『2030年 自分らしく社会で輝くために』
土曜プログラム 中3コアでは今年度『職場訪問報告会』『保護者を囲む会』『企業による出張授業』『卒業生を囲む会』を実施しました。実際にその職業についている方と接することによって、インターネットや本からは...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
中等部一年 百人一首かるた大会
2月12日、中等部1年生のホームルームの時間に百人一首かるた大会を行いました。 今回は、クラス混合の班に分かれて百人一首を囲み、班ごとの円になって試合を行いました。 国語では、3年間かけて、百人一首を...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
- 行事報告
-
中等部講堂朝礼
今日の講堂朝礼では、高等部1年生が土曜プログラムで取り組んでいるSDGsについての発表を聞きました。普段、私たちは世界の食糧問題である「飢餓」についてあまり深く考えることが無いので、少しでも募金などを...
- 学校行事
- 行事報告
-
Health Support Board1・2月号
保健衛生委員会では2ヶ月に一度、時期に合わせた健康に関する情報をまとめ、Health Support Boardとしてラウンジ前の掲示板に掲示しています。 まずは学年で内容を考え、分担とレイアウト...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
第28回“明日のTОKYО”作文コンクール入選
「第28回“明日のTОKYО”作文コンクール」で中等部三年の生徒が入選しました。 「第28回“明日のTОKYО”作文コンクール」は一般財団法人東京都人材支援事業団が都内在住または在学の中学生を対象に毎...
- その他
-
中等部文化講演会
本日の5時間目のHRでは、中等部生徒に向けて文化講演会が行われました。講演者は土田治夫さんでした。土田さんは本校生徒が中等部2年で参加する、山形県酒田市ファームステイの実行委員長を務められています。既...
- 学校行事
- 行事報告
-
「瞬間」を切り取る 土曜プログラム 高2コアプログラム
高等部2年生のコアプログラムは、「表現力をみがく」をコンセプトとした「小論文」です。本校生徒のためのオリジナルテキストで、書く力を磨いていきます。今日の題は「瞬間」を切り取る、です。ワークシートに沿っ...