-
第37回 新春奥沢地区まつり♪
今年の新春奥沢地区まつりは奥沢中学校で行われ、小学生のマラソンからスタートしました。和太鼓、大道芸、ダンスなどたくさんのパフォーマンスが行われる中、本校管弦楽部は『サウンド・オブ・ミュージック』のメド...
- クラブ・委員会活動
-
表現することを楽しもう 第五回マイプログラム
本日1月19日(土)に、第五回マイプログラムが行われました。 今回は、書いて(描いて)表現する講座を三つ取り上げます。 はじめに紹介する講座は、「寄席文字」の講座です。 この講座では、寄...
- 土曜プログラム
-
中等部講堂朝礼
校長先生は、生徒と廊下や階段ですれ違ったときに、挨拶を返されなかった経験があるそうです。挨拶を返されなかったら、嫌われたり無視されているのかな、と不安になります。お互いが集団生活の中で気持ちよく過ごし...
- 学校行事
-
高校生ITアプリアイデアコンテスト「優秀賞」!!
学校法人情報文化学園主催の「高校生ITアプリアイデアコンテスト2018」において、全国からの応募作品の中、本校高等部1年生のペアが上位8作品に残り、最終選考(プレゼンテーション)を経て、優秀賞に選ばれ...
- 外部コンテスト
-
高等部講堂朝礼ー新年を迎えてー
新年最初の講堂朝礼では、「普段授業で何か質問されたときに、積極的に答えようとするか。」という問いかけがあり、自分自身を振り返ると、自分で発言しようとせず、答えを待っていることが多いことに気づきました。...
- 学校行事
-
We can do it! ~Empowerment Program 2019を終えて~
2019年の初チャレンジとして、1月4日からの3日間、エンパワメントプログラムを実施し、高1の11名、高2の8名計19名が参加しました。エンパワー(empower)とは、「相手に力を与えること」を意味...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
オーケストラフェスタに参加、輝きのある音がホールに響きました!
12月28日、日本青年館で行われたオーケストラフェスタに管弦楽部が参加し、シベリウス作曲の「フィンランディア」を演奏しました。演奏の後は、お弁当をいただき、他校の演奏も聴きコメントカード記入をしました...
- クラブ・委員会活動
-
ソフトテニス部 団体戦3位、個人戦準優勝
12月23日(日)に行われた世田谷秋季大会(団体戦)で3位、そして26日(水)の世田谷選手権では準優勝でした。すべてのペアが最後まであきらめず、ベストを尽くすことができました。2019年はさらに高い目...
- クラブ・委員会活動
-
一人の「学び」をみんなの「学び」へ 高2 成果発表会
年内最後の授業日となる21日のHRで、高等部2年生は、今年度学外において取り組んだ活動や研究、成果をあげたことを学年全員と共有する成果発表会を行いました。立候補で発表者を募集したところ、西日本豪雨ボラ...
- 授業・HR
-
中等部一年生レクリエーション
中等部1年生では今年最終日の今日、学年全体のレクリエーション、ドッジボール大会が行われました。 行事委員が企画・運営を行い、最初と最後の挨拶、審判や得点の管理など、全てを担当しました。クラス対抗戦で、...
- 中等部1年生の様子