-
Why not enjoy our old stories ? (オーストラリア8日目)
今日は日本語の授業で日本の昔話の英訳したものを紙芝居でセントメアリーズの生徒に読んで聞かせました。やった後に感想や意見を日本語の先生が求め、セントメアリーズの生徒が関心を示してくれたことが田園調...
- 英語を活かすプログラム
-
What wonderful speeches !! (オーストラリア7日目)
オーストラリアホームステイ7日目です。今日はassembly(朝礼)の日です。こちらの朝礼は日本とは異なり1時間授業をなくし、盛りだくさんの内容を行います。お祈り、校長先生のお話、成績優秀者・スポ...
- 英語を活かすプログラム
-
日本語での会話に違和感
オタワ1日観光に行ってきました。 久しぶりに多くの友人に会い、日本語でのおしゃべりを楽しんでいました。しかし、中には「日本語で話すのが変な感じがする。」と話している生徒もいました。この言葉を聞いて、...
- 英語を活かすプログラム
-
なでしこ祭まであと52日!!
今日は理化部、バトン部のなでしこ祭の練習風景です。 理化部は垂れ幕作りをしていました。昨...
- なでしこ祭
-
カルチャーショックのその先に
今日でカナダでの生活も折り返しです。 これまでの7日間で楽しいことや慣れないことなど、多くのことを経験してきたことと思います。文化や習慣の違いに戸惑うことも当然あるでしょう。しかし、そういった日本の常...
- 英語を活かすプログラム
-
Let’s enjoy cricket ! (オーストラリア6日目)
ホームステイオーストラリア6日目です。今日は体育の授業に注目しました。体育の授業ではクリケットという日本ではあまりなじみのないスポーツに参加していました。野球のような感じですがややルールが違うようで...
- 英語を活かすプログラム
-
本当の意味でのホームステイの始まり
多くの生徒の元気な顔を見ることが出来ました。 生徒たちもカナダでの生活や、ホスト・ファミリーとの生活にも随分と慣れたようで、リラックスした表情をしていました。生活に慣れたことで、これまで以上に素の自分...
- 英語を活かすプログラム
-
なでしこ祭をカラフルに!あと54日!!
なでしこ祭のカウントダウンボードを昇降口の前に出し、準備も本格的になってきました。 今日はイベント部門が垂れ幕に色を入れる作業をしました。これはプラザのステージに飾られ、イベントをより明るく盛り上げて...
- なでしこ祭
-
勉強合宿終わったあとは…【高等部1年】
最終日を迎えた勉強合宿。朝から授業と自習に余念がありません。出されたアンケートには成長の跡が見えます。この体験が、次の行動へと生きるでしょう。 以下アンケートより 「今までこんなにも一日中勉強をする...
- 宿泊行事
-
Math and science are univesal subjects ! (オーストラリア5日目)
ホームステイオーストラリア5日目です。昨日は休日でそれぞれの家庭で山登りやバーべキュー、アボリジニーのテーマパークなど様々な場所に出かけたりしたようです。Year11(高校2年)の数学の授業の内容は...
- 英語を活かすプログラム