-
moment通信 第4号
moment通信では、今週一週間、なでしこ祭に向けた各クラブの準備の様子を投稿していきます。 今回は、写真部、ソフトボール部、体操部、卓球部、ダンス部です。 以下は各クラブの部長からのメッセージです。...
- なでしこ祭
- 行事報告
-
moment通信 第3号
なでしこ祭まで残り2週間を切りました。 各クラブではそれぞれの発表に向けての準備が進められています。 moment通信では、その様子を1週間かけて皆様にお届けする予定です。 ぜひご覧ください。 今回は...
- なでしこ祭
- 行事報告
-
図書館に”アナ雪”登場
読書の秋です。 図書館には休み時間にレポートや読書のために生徒がやってきます。 カウンターには、あの雪の世界が現れました(実は、劇団四季で、現在オラフ役を演じている俳優のひとりは本校卒業生です)。 &...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
「わかりあえなさ」をわかりあうために ~ドミニク・チェン氏講演会
9月8日(水)のホームルーム時に高等部文化講演会を行いました。講師は早稲田大学文化構想学部 准教授のドミニク・チェン先生です。分散登校中なので、半分の生徒は教室でZoom、自宅の生徒はYouTubeL...
- 学校行事
- 図書館教育
- 行事報告
-
仏像の見方(中等部3年生)
中等部3年生の学習体験旅行の事前学習として、東京藝術大学 非常勤講師でいらっしゃる白澤陽治先生をお招きして「仏像の見方」という講演をしていただきました。 皆さんは、如来と菩薩の違いをご存じですか? ど...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
映画『MINAMATA―ミナマタ―』
新学期初日、2021年9月1日(水)の午後、水俣病を世界に伝えた写真家ユージン・スミス氏(1918~1978)とパートナーのアイリーン・美緒子・スミス氏が1975年に発表した写真集「MINAMATA」...
- 学校行事
- 図書館教育
- 行事報告
-
ソフトテニス部 世田谷区民体育大会3位入賞
8月21日(土)に実施された世田谷区民体育大会(高校女子の部)で3位に入賞しました。限られた練習時間の中、集中して取り組み、試合当日も持っている力を十分に発揮できた大会でした。(ソフトテニス部顧問 細...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
moment通信 第2号
夏休みが始まって約一ヶ月が経ちました。8月初旬には、昇降口前でなでしこ祭までのカウントダウンも始まりました。実行委員の皆で仕事を分担して定期的に登校し、装飾の製作や企画の準備を進めています。 8月...
- なでしこ祭
- 行事報告
-
「推し」の短歌を鑑賞文に
中等部2年の国語では、1学期の最後に「短歌」を学習しました。古典的な作品から現代作品までを鑑賞し、その発展として、鑑賞文を書きました。 図書館にあった3冊の本と百人一首から、数首を選んで5つのグループ...
- 授業・HR
-
2021年度 第31回 関東中学生弓道大会出場
2021年8月18日に、栃木県宇都宮市にあるユウケイ武道館弓道場で開催された大会に、3年生4名が参加しました。 参加校は一都七県(栃木、東京、茨城、神奈川、群馬、埼玉、千葉、山梨)の代表46校。 緊急...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動