-
後期が始まりました
後期の始業式が行われました。前期終業式と同様,zoomで配信され,生徒はHR教室で参加しました。校長先生からは,世界に視野を広げることを大切にしつつ,今自分が出来ることとつなげて考えていくことを大切に...
- 学校行事
- 行事報告
-
高2芸術鑑賞教室
本日は、校外での行事として『芸術鑑賞教室』が開かれました。今年は、いくつかの行事が中止や延期になってまいりましたが、こちらの行事は、感染予防に配慮した上で分散にて実施されました。 今年は、狂言と能の鑑...
- 学校行事
- 行事報告
-
英語でアクティビティ!~中3English Camp2日目~
中等部3年生のEnglish Campは、2日目を迎えました。今日も、朝の挨拶から英語漬けです。生徒たちは戸惑いながらも、英語でコミュニケーションをとることを楽しみ始めています。 午前中は、昨日の午後...
- 学校行事
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
新入生を迎える会
本日、令和2年度の新入生を迎える会をおこないました。 紫陽花も目に鮮やかな今朝、210名の新中等部1年生が登校してきました。 新入生にとっては、2月11日の合格者説明会以来の、久しぶりの学校です。会に...
- 学校行事
- 学園生活
- 行事報告
-
中等部卒業式がおこなわれました
通学路の桜並木もピンクに色づき始めた今朝、212名が中等部を卒業しました。 令和元年度、第73回卒業式です。 コロナウィルスの感染拡大を配慮して、縮小版ではありましたが無事おこないました。 保護者の方...
- 学校行事
- 行事報告
-
高等部卒業式
本日、令和元年度、第72回卒業式が行われました。 この晴れの日に191名の生徒が田園調布学園を旅立ちました。 答辞では卒業生代表が、「中等部1年生で入学した時に、学年主任の...
- 学校行事
- 行事報告
-
中等部講堂朝礼
今日の講堂朝礼では、高等部1年生が土曜プログラムで取り組んでいるSDGsについての発表を聞きました。普段、私たちは世界の食糧問題である「飢餓」についてあまり深く考えることが無いので、少しでも募金などを...
- 学校行事
- 行事報告
-
中等部文化講演会
本日の5時間目のHRでは、中等部生徒に向けて文化講演会が行われました。講演者は土田治夫さんでした。土田さんは本校生徒が中等部2年で参加する、山形県酒田市ファームステイの実行委員長を務められています。既...
- 学校行事
- 行事報告
-
高等部講堂朝礼
今日の講堂朝礼では、高等部1年生が土曜プログラムで1年を通して考えたマーケティングの発表を聞きました。テーマはSDGsの開発目標の1つである「飢餓をゼロに」です。ミャンマーでは5歳未満の子どもの29%...
- 学校行事
- 行事報告
-
第91回定期音楽会
1月23日(木)横浜のみなとみらいホールにて、第91回定期音楽会が開催されました。 (左:ゲストのケン・カタヤマさんと高等部1年生音楽選択者) 生徒による演奏の部では、中等部は3学年それぞれ学年の生徒...
- 学校行事
- 行事報告