-
~高2探究 プロジェクト活動~
高1・高2の探究では、自分で決めたテーマを”極める”取り組み、「BOTTOプロジェクト」に取り組んでいます。 自分でたてた企画書をもとに、本格的にプロジェクト活動を始めています。そのプロジェクト活動も...
- 探究
-
【中2・中3探究】二子玉川ライズプロジェクト~final~
中等部2・3年生はこれまで、 「二子玉川ライズの平日の来客者数を上げるには?」というテーマのもと、探究のプロジェクトに取り組んできました。 この日はいよいよ、各クラスから選出された代表チームによる最終...
- 授業・HR
- 探究
-
「手を使わずに玉入れをする??」中1 探究
中等部1年生「探究」の時間では「デザイン思考」を取り入れた授業を展開しています。 デザイン思考とは、対象を明確にし、見えてきた課題に対して徹底的に向き合い、インサイト(本当の動機、本音)を見つけて、課...
- 探究
-
中2・中3 探究【中間発表】二子玉川ライズプロジェクト
中等部2・3年生の探究では、 複合商業施設として有名な二子玉川ライズ・ショッピングセンターの、平日の来場者数を増やす施策についてチームごとに考えています。 本日はその二子玉川ライズプロジェクトについて...
- 授業・HR
- 探究
-
高1探究~好きを極める~
高1・高2の探究では、自分で決めたテーマを”極める”取り組み、「BOTTOプロジェクト」に取り組んでいます。 今回はまず、極めることを周囲に宣言し、士気を高めました。そして、自分でたてた企画書をもとに...
- 授業・HR
- 探究
-
探究×二子玉川ライズ
今週の火曜日、中等部2年・3年生を対象に、探究授業内で始まる新たなプロジェクトのオリエンテーションが行われました。9月からは、複合商業施設として有名な二子玉川ライズ・ショッピングセンターでの、平日の来...
- 授業・HR
- 探究
-
高1探究 お互いの企画書からヒントを探そう!
高1・高2の探究では、自分で決めたテーマを”極める”取り組み、「BOTTOプロジェクト」に取り組んでいます。 2学期最初の授業だった今日は、1学期最後に完成させた企画書を見せ合い、夏休み中の進捗や今後...
- 探究
-
管弦楽部合宿✕探究 バリ島のココアを紹介!
高1・2「探究」夏期研修に参加した管弦楽部の高等部2年生3人(中田、伊東、青山)が、合宿最中にバリ島のココアを紹介するプロジェクトを行いました。夏期研修では、バリ島のカカオ農家の方をZoomで取材し、...
- クラブ・委員会活動
- 探究
- 行事報告
-
高1・2「探究」夏期研修始まる!
探究の時間に行っている「BOTTO」プロジェクトの一環として、夏休みを利用した海外オンライン研修(希望制)を実施しています。 13のテーマから、海外で活躍されている方とオンラインでつなぎ(一部、学内で...
- 授業・HR
- 探究
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
BOTTOプロジェクト 企画書を書いてみよう!
本日の高1探究「BOTTOプロジェクト」では、「#極めてみた」の企画書作りに挑戦しました。 最初に、企画書の意義や目的を学び、企画書とはアイデアを文書・図式化し、認識を共有するためのものであることを知...
- 探究