-
原爆の図が紡ぐ未来【高2一日校外学習】
6月14日は一日校外学習。 高等部2年生は、原爆の図 丸木美術館(埼玉県東松山市)を訪れました。 先週、5泊6日の九州学習体験旅行から帰ってきたばかり。現地で学んだこと、抱いた思いや衝撃をそのままに事...
- 学校行事
- 行事報告
-
SDGs同好会の取り組みが読売新聞教育ネットワークに掲載されました!
地元・田園調布商店街との「食品ロス対策プロジェクト」にとりくむ「SDGs同好会」の生徒たちが紹介されました。 学校でのワークショップや、お店への取材、報告などが紹介されています。 https://ky...
- 学校行事
- 学園生活
-
令和6年度 中等部・高等部入学式
お天気はあいにくでしたが、満開の桜の花が新入生を出迎えました。 午前中は中等部の入学式でした。202名の一年生は真新しい制服に身を包み、緊張した顔の中にもこれからの学園生活への期待が現れていました。 ...
- 学校行事
- 行事報告
-
中等部始業式
中等部の始業式がありました。 校長先生からは、新しい学年、新しい目標を持って新たな気持ちでそれぞれの役割を考えてほしい、というお話がありました。 今年度は宿泊行事が大きく変わりますが、一度は海外に行っ...
- 学校行事
- 学園生活
-
中等部卒業式
本日、第77回中等部卒業式がおこなわれ、201名が卒業しました。 入学当時にはコロナウイルス感染拡大防止のため、学校行事など様々なことに制限があった生徒たち。 今振り返ると、先の見えない日々を必死で過...
- 学校行事
- 行事報告
-
3学期始業式
本日は、3学期の始業式でした。2024年、それぞれが今年の目標に向け、よいスタートを切れることを願います。 年始は家族でゆっくりと過ごしていましたが、地震や事故など大変なことが続き、驚きました。始業式...
- 学校行事
- 学園生活
-
2学期終業式
本日は、2学期の終業式でした。今年の5月から新型コロナウイルス感染症の位置づけが変わったことで、文化祭(なでしこ祭)・体育祭をはじめ、さまざまな行事が元の形に戻り、充実した学期となりました。 校長先生...
- 学校行事
-
高等部 文化講演会「夢を叶える3つの魔法」
11月15日の高等部HRは文化講演会でした。 講演者に大畠 崇央(おおはた たかお)さんをお迎えし、「夢を叶える3つの魔法」というテーマで講演をしていただきました。大畠さんは、ウォルト・ディズニー...
- 学校行事
- 行事報告
-
体育祭
爽やかな秋晴れのもと、2023年度体育祭が開催されました。今年度は、実に4年ぶりとなる中・高合同での実施です。様々な制限を乗り越え、皆で一つのことに熱中できる喜びをそれぞれが噛みしめているようでした。...
- 学校行事
- 行事報告
-
【探究】新たな海外研修【バリ島でBOTTO】
今年度より、高等部1年生で希望者対象の新たな宿泊行事が始まります。 来年の3月、インドネシアのバリ島を舞台に5日間、 「探究」に没頭する海外研修プロジェクトです。 9月9日、高等部1年生と保護者を対象...
- 学校行事
- 探究