-
高等部1年生 精進講話
高等部1年生は、6月12日(水)に校長先生による精進講話を聞きました。私は本当の自分とは何かを考える事があります。しかし、校長先生のお話を聞き、その答えは1つではなくてもよい、と気づきました。テストで...
- 授業・HR
- 行事報告
-
原爆の図が紡ぐ未来【高2一日校外学習】
6月14日は一日校外学習。 高等部2年生は、原爆の図 丸木美術館(埼玉県東松山市)を訪れました。 先週、5泊6日の九州学習体験旅行から帰ってきたばかり。現地で学んだこと、抱いた思いや衝撃をそのままに事...
- 学校行事
- 行事報告
-
June DCG Academy – Charades
The second DCG Academy kicked off with a classic communication game called Charades. It was great to...
- 学園生活
- 行事報告
-
令和6年度 中等部・高等部入学式
お天気はあいにくでしたが、満開の桜の花が新入生を出迎えました。 午前中は中等部の入学式でした。202名の一年生は真新しい制服に身を包み、緊張した顔の中にもこれからの学園生活への期待が現れていました。 ...
- 学校行事
- 行事報告
-
探究海外研修 inバリ!(day3~4)
Today we kept researching based on the group; “water issues,”“garbage issues,”and“agricultural issue...
- 宿泊行事
- 探究
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
中等部卒業式
本日、第77回中等部卒業式がおこなわれ、201名が卒業しました。 入学当時にはコロナウイルス感染拡大防止のため、学校行事など様々なことに制限があった生徒たち。 今振り返ると、先の見えない日々を必死で過...
- 学校行事
- 行事報告
-
中等部 文化講演会 ~平和のために 一人ひとりにできること~
2月7日(水)6限のHRで中等部生を対象に、高等部2年生の生徒とFORUM2050代表の戸田隆夫さんによる文化講演会を行いました。 この生徒は、昨年の夏休みにトビタテ留学Japanを利用して行ったルワ...
- 講演会
- 学園生活
- 行事報告
-
統計学への第一歩 統計検定100名以上が受験
田園調布学園数学科では、統計学への第一歩として、「統計検定」の団体受験を年間4回設けています。2023年度は、春1回、夏2回、冬1回の受験機会を設け、中3~高2ののべ111名が受験を申し込みました。 ...
- 外部コンテスト
- 図書館教育
- 学園生活
- 行事報告
-
2023 English Challenge
12月26日からの3日間、English Challengeが行われました。中等部2年生の40名が参加し、英語漬けの3日間を過ごしました。グループごとに世界のさまざまな国からいらした講師...
- 英語を活かすプログラム
- 行事報告
-
中等部2年 理科 課題研究発表会
毎年、中等部2年生は夏季休業中の宿題で理科の課題研究レポートを作成し、9月から理科の授業時間を使って、各クラスにおいて「課題研究発表会」を行っています。この度、各クラスから代表者2名、計10名を選出し...
- 授業・HR
- 行事報告