-
いろんな表現を覚えています! 中1英語
定期考査が終わり、授業が始まりました。中等部1年生の英語の授業を紹介します。 英会話 How much is it? の表現を7月に学んだのでその復習として、ショッピングに挑戦しました。与えられた職業...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
We got Chromebooks! 中1クロムブック配布
本日は前期期末考査最終日です。終了後のHRで、中等部1年生はChromebookというノートパソコンを一人一台受け取りました。4月からのオンライン授業では各家庭の端末を使用して授業を受けてきましたが、...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
夏も勉強頑張ります!~中1勉強会~
8月に入った途端に暑くなりましたが、中1生の気持ちは緩んでいません。今日明日と行う国数英の勉強会は希望制ですが、教科によっては学年の3分の1以上の生徒が参加しています。なでしこホールという大きな部屋を...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
中1レクリエーション 落語鑑賞会
東高根森林公園での一日校外学習に続き、中1レクリエーション第二弾は落語鑑賞会でした。落語家の春風亭正太郎さんをお招きし、落語の話し方の特徴や小道具について面白く教えていただいたあと、「狸の札」と「初天...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
- 行事報告
-
中1レクリエーション 東高根森林公園へ一日校外学習
本日は中1レクリエーション第一弾として、神奈川県立東高根森林公園へ一日校外学習に行きました。到着後まずは約1時間のオリエンテーリングです。体験学習委員が中心となり、6箇所のポイントとタスクを作り、スタ...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
- 行事報告
-
同じ教室でクラスメイトが集合!
今週より段階的に全員登校となり、本日は中等部1年と高等部1年の全員登校日でした。 6月1日の新入生を迎える会の日も、クラスの半分は別の教室で集合したため、同じ教室でクラスメイト全員がそろうのは入学以来...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
新入生を迎える会
本日、令和2年度の新入生を迎える会をおこないました。 紫陽花も目に鮮やかな今朝、210名の新中等部1年生が登校してきました。 新入生にとっては、2月11日の合格者説明会以来の、久しぶりの学校です。会に...
- 学校行事
- 学園生活
- 行事報告
-
ライブ授業2週間 ~数学・礼法編~ (中等部1年)
双方向のオンライン授業が始まり、2週間が経ちました。前回のブログでは初日の英語と国語の様子をお伝えしましたので、今回は数学と礼法の授業を紹介します。 数学は黒板での授業です。教室の大きな...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
オンライン授業始動! (中等部1年)
4月より田園調布学園中等部生となった1年生は、コロナウィルスの影響で入学式もできないまま、4月の間は動画を使って授業を受けたり、学校のことを知ったりしてきました。ゴールデンウィーク中に各家庭にインター...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
中等部1年生 スピーチ決勝大会
昨日のHRで中等部1年生はスピーチコンテスト決勝大会を行いました。スピーチのテーマは「土曜プログラム」です。中等部1年生は今まで受講したマイプログラム・コアプログラムの中から印象深かった講座を選び、予...
- キャリアデザイン
- 学園生活