-
中等部3年生 English Camp
7月27日(火)~29日(木)に中等部3年生のEnglish Campが行われました。生徒は5~6人のグループに分かれ、各教室でネイティブの先生方の授業を受けました。 7月27日(火) 午前中は自己紹...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
高1夏期受験補習4日目<数学編>
数学では、高校数学Ⅰ『2次関数』の総復習を行っています。大学受験数学において、関数は必須単元です。本校では中等部3年生のうちに、2次関数は学び終えていますが、授業から約1年たった現在、所々忘れている...
- 学校行事
- 行事報告
-
高1 夏期受験補習3日目<英語編>
英語科では、文法は高等部1年生の1学期で取り組んだ内容の復習、そして大学入試問題演習の発展的な内容を扱っています。長文読解演習ではパラグラフリーディングや複雑な文構造のとらえ方を学び、実際の入試問題に...
- 学校行事
- 行事報告
-
高1夏期受験補習が始まりました!
7月26日(月)から、5日間にわたる高1夏期受験補習が開始しました。夏休みが開始した翌週の1週間、8時25分の出席調査から終日、学校で英数国3教科について授業(補習)と自習を行います。学校で集中して取...
- 学校行事
- 行事報告
-
中等部1年生音楽発表会
入学から3か月、1学期最後の日を迎えました。緊急事態宣言の発令に伴い、残念ながら志賀高原での体験学習が中止となってしまいました。 志賀⾼原は、本校の校歌を作曲した中⼭晋平先⽣のゆかりの地として知られて...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
- 行事報告
-
弓道部中学生関東大会出場決定!
7月21日の午後、中等部3年生の3名が東京都弓道大会に参加しました。緊張のため、練習のような的中は出ませんでしたが、女子団体通過順位4位で栃木県宇都宮市で行われる関東中学校弓道大会(8月18日開催)に...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
1学期の終業式 明日から夏休み
今日は1学期最後の日です。 感染者も増えている昨今を考えて、講堂等に集合することはせず、全校ズームで1学期の終業式を行いました。校長先生からは、次のようなメッセージが送られました。 今学期も、感染状況...
- 学校行事
- 行事報告
-
高3芸術鑑賞教室
本日は、1学期の終業式の後、高等部3年生全員で、JR東日本四季劇場[秋]へ移動してミュージカル鑑賞を行いました。 この行事はこれまで延期になっていたもので、校外での行事は久しぶりになります。 本日の演...
- 学校行事
- 行事報告
-
高大連携プログラム 東京農業大学・中央大学・東京理科大学
本校では年に数回、おもに高等部の生徒を対象に、大学での学びを紹介するガイダンスを開催しています。7月は、7月13日(火)『農学系の学びを知ろう』(東京農業大学)、7月16日(金)『社会系の学びを知ろう...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
中等部2年 理科Ⅱの授業
中等部2年生の理科Ⅱでは、「生物の成長」の学習時に、顕微鏡を使ってタマネギの根の先端の観察を行いました。分裂組織がある根の先端部分では体細胞分裂をしている細胞も観察でき、実際に観察している細胞が何期に...
- 授業・HR