-
高3 1日校外学習(学年レク)
本日は、元々は1日校外学習の予定でしたが、緊急事態宣言の延長のため、当初の予定を変更し、高等部3年生は、校内での学年球技大会となりました。 全員で、卒業アルバムのための集合写真を撮影した後、お弁当を挟...
- 学校行事
- 行事報告
-
中3 1日校外学習 職場訪問(オンライン)~NHK
本日は、職場訪問を行いました。 残念ながらコロナ禍で校外に出られない状況でしたが、様々な職場の方にご協力いただき、中等部3年生はオンラインで職場訪問を実施することができました。 今回は、NHKでのオン...
- 学校行事
- 行事報告
-
中3 1日校外学習 職場訪問(オンライン)~東京工業大学
中等部3年生では職場訪問を実施しました。 東京工業大学工学院機械系機械コースの先生に大学の施設や研究内容について説明していただきました。 機械工学というとロボットや自動車などを思い浮かべる人が多いです...
- 学校行事
- 高大接続・高大連携
- 行事報告
-
中3 1日校外学習 職場訪問(オンライン)~博報堂
今年の中3職場訪問はオンラインで実施しました。博報堂の講座では、まず仕事内容について伺いました。 1⃣課題の本質を探る まず、目的(なぜ解決したいのか)と原因(なぜそうなっているのか)を考えるそうです...
- 学校行事
- 行事報告
-
『原爆の図』との出会い 高等部2年生一日校外学習
緊急事態宣言が延長となり、埼玉県東松山市の丸木美術館に出向く一日校外学習を、校内で実施した。 高等部2年生の一日校外学習は、丸木美術館学芸員の岡村幸宣さんに、作品解説とZOOMによる講演をしていただい...
- 学校行事
- 行事報告
-
高校生直木賞に参加しました ~つながる・かさなる想い
今年も本校の高等部生が、高校生直木賞に参加しました。昨日5月30日にオンラインで開催されました。新型コロナウイルスの影響もあり、今年は現地開催(文藝春秋社でリアルに集まること)はせず、全校がオンライン...
- 図書館教育
- 図書館教育
-
保護中: 塾先生対象学校説明会にお申し込みの方へ
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
- 限定公開
-
We want to visit Kamakura! 中2英会話
中等部2年生は6月に校外学習で鎌倉を訪れる予定です。緊急事態宣言の状況によっては実施できるかまだわかりませんが、英会話の時間では、現在オリジナル鎌倉紹介スライドの作成を進めています。プレゼンテーション...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
中等部1年 精進講話
本日は中等部1年生の初めての精進講話でした。 学園生活が始まって一か月と少しが経ちました。 少しずつ日頃の生活や学習に慣れてきた生徒が多いように思います。 その中で本日は初めての精進講話。清水校長より...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
中1・2・3と高3で図書館ガイダンスをしました
入学式から1か月と少し経ち、中等部1年生も図書館をよく利用するようになりました。 雑誌の前のソファでほっとしたり、休憩時間には友人と展示をみたりしてくつろぐ様子も見られます。 図書館ガイダンスも中等部...
- 図書館教育
- 図書館教育