-
令和四年度 中等部入学式
桜の花びらが降りしく中、晴れやかに中等部の入学式が行われました。 本日、209名の新入生を迎えました。 今日から始まる田園調布学園の生活。 新入生には「捨我精進の建学の精神をもとに、失敗することをこわ...
- 学校行事
- 学園生活
- 行事報告
-
令和3年度 中等部卒業式
春の訪れを感じさせる雨の中、今日208名が中等部を卒業しました。 令和3年度、第75回卒業式です。 コロナウィルスの感染拡大を配慮しながら、無事おこないました。 保護者も参列し、YouTubeライブで...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和3年度 中等部・高等部修了式
本日は中等部・高等部の修了式でした。 あいにくの雨でしたが、久しぶりに集まった生徒たちは成績通知表が渡されるのでそわそわしていました。 高等部2年生からコメントをもらいました。 「今日の修了式では、校...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和3年度 高等部卒業式
本日、第74回目となる高等部卒業式がおこなわれました。 風は冷たいですが、空は春の気配を感じさせるような青空です。 卒業を迎えた188名を代表し、答辞を述べた生徒は、 「いま、世界は平穏でも平和でもな...
- 学校行事
- 行事報告
-
高等部ダンス発表会
11月20日(土)の13:00より高等部1年生・2年生のダンス発表会を行いました。本来は体育祭の場で発表する予定であったダンスですが、さまざまな状況を考慮した結果、本日の発表となりました。土曜日の午後...
- 学校行事
- 行事報告
-
「部分月食(ほぼ皆既月食)」観察会
日没後に「部分月食(ほぼ皆既月食)」が起こることにともない、観察会を行いました。 食の最大が午後6時03分と最終下校時刻の午後5時40分を過ぎることから、希望する生徒のみ最終下校時刻を繰り下げ、部分月...
- 学校行事
- 行事報告
-
高等部1年学習体験旅行の取り組みが紹介されました
9月1日の映画「MINAMATA」の校内試写会・オンライン講演会には、さまざまなメディアの方々がお越しくださり、取材がありました。その後、9月15日(水)の取材を経て、9月20(月)のNHK地上波「ニ...
- 学校行事
- 行事報告
-
「わかりあえなさ」をわかりあうために ~ドミニク・チェン氏講演会
9月8日(水)のホームルーム時に高等部文化講演会を行いました。講師は早稲田大学文化構想学部 准教授のドミニク・チェン先生です。分散登校中なので、半分の生徒は教室でZoom、自宅の生徒はYouTubeL...
- 学校行事
- 図書館教育
- 行事報告
-
映画『MINAMATA―ミナマタ―』
新学期初日、2021年9月1日(水)の午後、水俣病を世界に伝えた写真家ユージン・スミス氏(1918~1978)とパートナーのアイリーン・美緒子・スミス氏が1975年に発表した写真集「MINAMATA」...
- 学校行事
- 図書館教育
- 行事報告
-
高1夏期受験補習5日目<国語編>
国語科では、生徒の状況に応じて、古文と現代文のどちらか一方の授業を選択できるようになっています。古文は英語・数学と同じくα~γの三段階の習熟度別クラスで、レベルは本人の申告制、としました。 古文では、...
- 学校行事
- 行事報告