-
中等部3年生 English Camp
7月27日(火)~29日(木)に中等部3年生のEnglish Campが行われました。生徒は5~6人のグループに分かれ、各教室でネイティブの先生方の授業を受けました。 7月27日(火) 午前中は自己紹...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
I need to eat more vegetables! 中2英語CLIL活動
中等部2年の英語では、今年度からCLIL(内容言語統合型学習)に取り組んでいます。この一か月はnutrients(栄養素)についての学習を進めてきました。 食に関する英語の記事を読んでグ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
We want to visit Kamakura! 中2英会話
中等部2年生は6月に校外学習で鎌倉を訪れる予定です。緊急事態宣言の状況によっては実施できるかまだわかりませんが、英会話の時間では、現在オリジナル鎌倉紹介スライドの作成を進めています。プレゼンテーション...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
ジャパンメトロポリタン模擬国連大会に参加しました
27,28日にオンラインで行われたジャパンメトロポリタン模擬国連大会(JMMUN)2021に、本校からは中3の2名が参加しました。 先月20日の校内模擬国連大会で模擬国連デビューをした中3生。2回目の...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
食料安全保障 〜持続可能な世界を目指して〜 校内模擬国連大会
模擬国連同好会が発足して4年。メンバーは下級生にスキルを伝えながら同好会として少しずつ経験を積んできましたが、今年一年はほとんどの学外の模擬国連大会がコロナの影響で中止や延期となり、活動の機会に恵まれ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
Good luck on your interview! 英検インタビュー練習
今週末と来週末は英検の面接試験があります。English Roomは一次試験の結果が出るとすぐにEiken Weekとなり、ネイティブの教員が昼休みと放課後を使って1対1で面接練習をしてくれます。今日...
- 英語を活かすプログラム
-
私の宝物を伝えます! 中1Show and Tell
中1の英会話ではShow and Tell のプレゼンテーションを現在行っています。英語を学び始めて10ヶ月ですが、初めてクラスの皆の前に立ってスピーチをする機会となりました。最近学んだ過去形を使い、...
- 英語を活かすプログラム
-
3日間のEnglish Challengeが始まりました!
本日から、中等部2年生英語科行事(希望者対象)English Challengeが始まりました!生徒は今日から3日間、英語の世界に浸ります。中等部2年生にとって、初めての経験です。 Opening C...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
Empowerment Program
4日間に渡って行われてきた今年度の『エンパワーメント・プログラム』もいよいよ今日で最終日となった。本日のプログラムは、女性の権利についてのグループ・ディスカッション、米国とオンラインで結んだライブ講演...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
Empowerment program
プログラムも3日目に入り、生徒たちは自分の意見を英語で表現することにかなり慣れてきました。今日最初のセッションのテーマは Leadership です。まず講師の先生を中心に、いい(悪い)リーダーとはど...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修