-
令和四年度 高等部入学式
午後からは高等部入学式でした。 高等部からは制服のリボンがスカーフに変わります。講堂には200名の堂々とした姿が並びました。 学校長の式辞では、「この4月から成人年齢が引き下げられ、みなさんは高等部に...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和四年度 中等部入学式
桜の花びらが降りしく中、晴れやかに中等部の入学式が行われました。 本日、209名の新入生を迎えました。 今日から始まる田園調布学園の生活。 新入生には「捨我精進の建学の精神をもとに、失敗することをこわ...
- 学校行事
- 学園生活
- 行事報告
-
令和3年度 中等部卒業式
春の訪れを感じさせる雨の中、今日208名が中等部を卒業しました。 令和3年度、第75回卒業式です。 コロナウィルスの感染拡大を配慮しながら、無事おこないました。 保護者も参列し、YouTubeライブで...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和3年度 中等部・高等部修了式
本日は中等部・高等部の修了式でした。 あいにくの雨でしたが、久しぶりに集まった生徒たちは成績通知表が渡されるのでそわそわしていました。 高等部2年生からコメントをもらいました。 「今日の修了式では、校...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和3年度 高等部卒業式
本日、第74回目となる高等部卒業式がおこなわれました。 風は冷たいですが、空は春の気配を感じさせるような青空です。 卒業を迎えた188名を代表し、答辞を述べた生徒は、 「いま、世界は平穏でも平和でもな...
- 学校行事
- 行事報告
-
「命の参観日」~中等部文化講演会~
2月9日のホームルーム時に中等部文化講演会を行いました。講師はシンガーソングライターの玉城ちはるさんです。アジア地域の留学生の支援活動「ホストマザー」を行っており、「異文化理解」というテーマのもと講演...
- 講演会
- 行事報告
-
高2 九州学習体験旅行 最終日
最終日の今日は、熊本から長崎へ向かい、長崎にて平和学習を行いました。 平和公園では、有名な北村西望の平和記念像を直接見ることができ、高く挙げた右手は原爆の恐ろしさを、横に向けた左手は原爆被害者への冥福...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高2 九州学習体験旅行 2日目
九州学習体験旅行二日目です。今日はまず、仙巌園を見学しました。 仙巌園は、薩摩藩19代藩主 島津光久によって建てられた島津家の別邸で、広々とした園内には、至る所に薩摩藩・島津家の歴史や文化を物語る貴重...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高2 九州学習体験旅行 1日目
高2 九州学習体験旅行 1日目です。二度の延期を経て、ついにこの日を迎えることができました。 初日は鹿児島に行きました。朝、早い時間での集合でしたが、遅刻者もなく、みんな元気に旅行のスタートを切ること...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高等部2年 九州学習体験旅行 事前プログラム2日目
事前学習2日目の今日は、午前中の時間を使って長崎の被爆者の方とそれに関わる平和活動を行っている方々からオンラインでお話を聴きました。 実際に被爆された方へのいじめや差別は私の想像を絶するほど酷く、残酷...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告