-
高等部2年生進路講演会 第一志望大学合格に向けて
6月19日のホームルームは高等部2年生の進路講演会でした。駿台予備校中高営業部部長統括の新井智恵先生にお話を伺いました。 新井先生のパワフルなお話ぶりに、生徒たちは50分の間、夢中で聞いていました...
- 講演会
- 学園生活
- 行事報告
-
中等部1年生 精進講話
先日、中等部1年生の初めての精進講話が行われました。 学園生活が始まっておよそ二か月が経ちました。少しずつ日頃の生活や学習に慣れてきた生徒が多いように思います。 精進講話は校長の清水より 「精進講話に...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
高3進路講演会をおこないました。
高等部3年生に向けて、6月12日(水)のホームルームを使って進路講演会をおこないました。 河合塾麹町校の校舎長の神本先生から、大学入試に向けた心構えや勉強方法をお話しいただきました。 定期試験や模擬試...
- 授業・HR
- 学園生活
-
なでりんRoom ~模試振り返りイベントの様子~
6月4日から7日にかけて、中等部2年生の生徒が、なでりんRoomで模試振り返りイベントに参加をしました。いずれかの日を選んで全員が参加するイベントです。生徒は、各自の模試(学力推移調査)結果を持参し、...
- 学園生活
-
June DCG Academy – Charades
The second DCG Academy kicked off with a classic communication game called Charades. It was great to...
- 学園生活
- 行事報告
-
SDGs同好会の取り組みが読売新聞教育ネットワークに掲載されました!
地元・田園調布商店街との「食品ロス対策プロジェクト」にとりくむ「SDGs同好会」の生徒たちが紹介されました。 学校でのワークショップや、お店への取材、報告などが紹介されています。 https://ky...
- 学校行事
- 学園生活
-
DCG Party!
Switching into the new year with a big event this DCG. We played a real life version of the popular ...
- 英語を活かすプログラム
- 学園生活
-
なでりんRoom 定期考査1週間前の様子
1学期中間考査が1週間前となり、多くの生徒がなでりんRoomを利用しました。通常は4階の教室を利用しますが、定期考査前は中等部2年生の教室を利用します。4クラスでの開室を予定していましたが、来室生徒が...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活
-
なでりんルームイベント
4月24日、約40名の中等部2年生の生徒が、なでりんルームで真剣に自習していました。教室は➀サイレントルーム②イベントを行っているルーム③グループ学習ルームに分かれており、②では、「暗記の極意を実践し...
- 学園生活
-
なでりんRoomがスタートしました!
今年度から導入した放課後質問対応付自習室「なでりんRoom」が先週からスタートしました! メンターさんが常駐して質問に対応してくれる自習室で、中等部1・2年生は全員、中等部3年生は希望者の参加です。生...
- 中等部1年生の様子
- 学園生活