-
中等部3年「保護者を囲む会」
12月。二学期期末の定期考査が終了したところで、 「保護者を囲む会」を実施しました。 中等部3年生の生徒が、様々な職業に就いている 在校生の保護者から仕事についてのお話を聞く会です。 今回講義を担当し...
- 講演会
- 高大接続・高大連携
- 学園生活
- 行事報告
-
中2教科横断型授業 国語×美術 ~君は「最後の晩餐」を知っているか~
中等部2年の国語の授業で、美術との教科横断型授業を行いました。 今学期、国語で扱った「君は『最後の晩餐』を知っているか」という評論は、レオナルド・ダ・ヴィンチが絵画の科学を駆使して描いた「最後の晩餐」...
- 授業・HR
- 教科横断型授業
- 学園生活
-
DCGアカデミー Science×English Math×English
DCG Academy Science×English Math×English 11月に2つのイベントを開催しました。イベント参加の前には、科学と数学に関するオンラインレッスンを受け、語彙や考え方を...
- 英語を活かすプログラム
- 教科横断型授業
- 学園生活
-
中等部2・3年生 精進講話「社会に出てから活きる6年間の学び」
11月30日のホームルーム、中等部2・3年生は精進講話。 今回は卒業生をお招きしました。 2008年度卒業の松本さんから、本校での6年間の学びが社会人になってからどのように活きるのか、お話を聞きました...
- 学校行事
- 学園生活
-
体育祭が行われました
10月8日(土)、午前に中等部、午後に高等部の体育祭が行われました。昨日までの雨で予行が行えず、準備に不安が残るところもありましたが、体育祭実行委員をはじめ、委員会・係有志のメンバーを中心にチームワー...
- 学校行事
- 学園生活
-
第69回なでしこ祭を開催しました
今年のなでしこ祭では、生徒や来場者の方々が心から楽しんでいる様子が見受けられ、実行委員としても、とてもやりがいがありました。台風のため、1日のみの開催となってしまいましたが、来場した方々にはなでしこ祭...
- 学園生活
- 行事報告
-
くまモン、なでしこ祭の熊本支援販売に登場!
9月25日(日)に開催されたなでしこ祭。 高等部1年生は3月に訪れる九州学習体験旅行を見据え、 九州各県の名産品の支援販売を行いました。 その支援販売を応援するために、熊本県庁のご好意で なんと「くま...
- なでしこ祭
- 学園生活
- 行事報告
-
なでしこ祭まであと2日
なでしこ祭まで残り2日になりました。 着実に実行委員や部活動、クラス企画で準備を進めています。 部活動では公演の準備や部内戦のための練習、展示の準備をしています。文化祭で引退を控えている部活もあり、5...
- 学園生活
-
高等部2, 3年生 精進講話
九月七日水曜日のLHRを利用し、高等部二、三年生の精進講話が行われました。以下、生徒の感想です。 「自分との対話」をテーマに、本校初代校長川村理助先生の本『如是集』や建学の精神である捨我...
- 学校行事
- 学園生活
-
ICT教育の取り組みがココロコミュに掲載されました
本校のICTの取り組みがココロコミュに掲載されました。 情報科教諭の村山と、生徒2名のインタビュー記事です。 こちらからご覧ください。
- 学園生活