-
高2 九州学習体験旅行 最終日
最終日の今日は、熊本から長崎へ向かい、長崎にて平和学習を行いました。 平和公園では、有名な北村西望の平和記念像を直接見ることができ、高く挙げた右手は原爆の恐ろしさを、横に向けた左手は原爆被害者への冥福...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
中1土曜プログラム 「情報モラル学習」
本日は第2回目の土曜プログラム(コアプログラム)が行われました。 中等部1年生のコアプログラムでは各クラスで5つの講座を巡っていきます。本日は「情報モラル学習」の講座をご紹介します。 現代社会ではイン...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
- 学園生活
-
中3コア④企業による出張授業【ジュニア・アチーブメント日本】
11月27日(土)、中等部三年生は土曜プログラムにて、いくつかの講座に分かれて自分の将来について考えました。公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本(JA日本)さんが開いてくださったのは、「Catch...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
高2 九州学習体験旅行 2日目
九州学習体験旅行二日目です。今日はまず、仙巌園を見学しました。 仙巌園は、薩摩藩19代藩主 島津光久によって建てられた島津家の別邸で、広々とした園内には、至る所に薩摩藩・島津家の歴史や文化を物語る貴重...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高2 九州学習体験旅行 1日目
高2 九州学習体験旅行 1日目です。二度の延期を経て、ついにこの日を迎えることができました。 初日は鹿児島に行きました。朝、早い時間での集合でしたが、遅刻者もなく、みんな元気に旅行のスタートを切ること...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
第1回フィリピン交流会【国際交流】
11月27日(金)放課後、フィリピンの学生との交流会を開催しました。 本校からは中等部2年生9名、フィリピンからは5名の13歳から14歳の学生が参加しました。第1回目はお互いの自己紹介を中心に行い、そ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
中3コア企業による出張授業【野村ホールディングス】
中等部3年生コアプログラムでは「企業による出張授業」を実施しました。 中等部3年生コアプログラム「野村ホールディングス」では、これからの時代を生きていくために必要となる起業家の精神と、その資質・能力の...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
高1 土曜プログラム コア 探究「分子系統樹をつくろう」
土プロのコアプログラム「探究」で私たちが取り組んでいるテーマは「分子系統樹をつくろう」です。 分子系統樹とは、見た目の形ではなく、DNAやタンパク質など、体内にある物質を比較して類縁関係を図示したもの...
- 土曜プログラム
- 探究
- 土曜プログラム
-
中3コア③企業による出張授業【積水化学】
中等部3年生の本日のコアプログラムは、企業による出張授業でした。 積水化学による授業では、イオンの移動と性質をテーマに授業をしていただきました。1時間目は、電解質水溶液をゲル状にしたものに電流を流しそ...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
中3コア② 企業による出張授業【ソニー・インタラクティブエンタテインメント】
中等部3年生の本日のコアプログラムは、企業による出張授業でした。 ソニー・インタラクティブエンタテインメントによる授業では、「ゲーム会社で働く人たち」「ゲーム制作と数学の意外な関係」という2つのテーマ...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム