-
中1美術×国語×図書館 教科横断授業 読書感想画始めました。
中1では、美術×国語×図書館の教科横断授業として、毎年読書感想画を制作しています。 生徒たちは夏休みの国語の宿題で読書感想文を書きましたが、今度はその本を読んで感じたことを絵にします。言葉にできない感...
- 授業・HR
- 教科横断型授業
-
【探究】新たな海外研修【バリ島でBOTTO】
今年度より、高等部1年生で希望者対象の新たな宿泊行事が始まります。 来年の3月、インドネシアのバリ島を舞台に5日間、 「探究」に没頭する海外研修プロジェクトです。 9月9日、高等部1年生と保護者を対象...
- 学校行事
- 探究
-
オクサワ音楽交流会2023で地域の方と交流しました
シェア奥沢をお借りして、オクサワ音楽交流会2023が開催されました。本校から中等部2年生4人と高等部2年生3人が参加し、奥沢地域に長く住まれている方と、演奏や座談会を通して交流しました。 プログラムの...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
高2・3 精進講話
9月6日、高等部2、3年生に向けて兼子教頭より「精進講話」が行われました。 自身と向き合い、振り返りを行う有意義な時間となりました。 「自分が今ここにいる意味」や「いつ自分が自分自身になったのか」等、...
- 授業・HR
- 学園生活
-
オーストラリア・ホームステイ Zoom交流会
中等部3年の有志の生徒たちが、この夏休み、約2週間のオーストラリア・ホームステイへ行ってきました。 今日は、久しぶりに、Zoom越しに、訪問校だったニューマン・カソリック・カレッジでお世話になったスク...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
中等部1年生 探究
今日は中等部1年生にとって、2学期の探究の始まりでした。 最初に、1学期のアセスメント(評価や分析)をしました。 その後アイスブレイクとして「まちがい探しゲーム」をおこないました。 これは、ちょうど8...
- 探究
-
2学期始業式
本日は2学期の始業式でした。文化祭(なでしこ祭)・体育祭など大きな行事が続き、学校中活気あふれる時期となります。各自が自分にできることを考え行動することで、充実した学期となることでしょう。 校長先生の...
- 学校行事
- 学園生活
-
中等部2年体験学習–4日目
4日目は酒田市公益研修センターにて、閉校式を行いました。 田園調布学園では長きに渡り、山形県酒田市とファームステイを通じて交流を行っています。 今回の体験学習においても、酒田市の農政課の方々や、農家の...
- 学校行事
- 探究
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部2年体験学習_3日目
3日目も2グループに分かれて、農業体験と鳥海山・飛島ジオパーク見学を行いました。 農業体験では、実際に作物を収穫する体験や、苗などを実際にビニールハウスに行って植える体験を行いました。 ...
- 学校行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部2年体験学習_2日目
今日から2グループに分かれて農業体験と鳥海山・飛島ジオパーク見学を行いました。 朝礼後、バスに乗ってまずは鳥海山の5合目へ。 平地に比べるといくぶん涼しいこともあり、赤トンボも多く見られ...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行