-
高1校内模擬国連 国連弁当を作ろう
3月28日に、高等部1年生12名で、校内模擬国連(DCGMUN 2022 弥生会議)を開催しました。模擬国連とは、学生がある国の大使になりきって実際の国連を模擬する活動です。今回運営を務めた高等部1年...
- クラブ・委員会活動
- 国際交流・海外研修
- クラブ・委員会活動
-
令和四年度 高等部入学式
午後からは高等部入学式でした。 高等部からは制服のリボンがスカーフに変わります。講堂には200名の堂々とした姿が並びました。 学校長の式辞では、「この4月から成人年齢が引き下げられ、みなさんは高等部に...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和四年度 中等部入学式
桜の花びらが降りしく中、晴れやかに中等部の入学式が行われました。 本日、209名の新入生を迎えました。 今日から始まる田園調布学園の生活。 新入生には「捨我精進の建学の精神をもとに、失敗することをこわ...
- 学校行事
- 学園生活
- 行事報告
-
2年ぶりの対面実施 第7回ジャパンメトロポリタン模擬国連大会に参加しました
On March 26 and March 27, seventeen Junior 1 and Junior 2 students participated in the 7th annual Ja...
- クラブ・委員会活動
- 国際交流・海外研修
-
令和3年度 中等部卒業式
春の訪れを感じさせる雨の中、今日208名が中等部を卒業しました。 令和3年度、第75回卒業式です。 コロナウィルスの感染拡大を配慮しながら、無事おこないました。 保護者も参列し、YouTubeライブで...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和3年度 中等部・高等部修了式
本日は中等部・高等部の修了式でした。 あいにくの雨でしたが、久しぶりに集まった生徒たちは成績通知表が渡されるのでそわそわしていました。 高等部2年生からコメントをもらいました。 「今日の修了式では、校...
- 学校行事
- 行事報告
-
令和3年度 高等部卒業式
本日、第74回目となる高等部卒業式がおこなわれました。 風は冷たいですが、空は春の気配を感じさせるような青空です。 卒業を迎えた188名を代表し、答辞を述べた生徒は、 「いま、世界は平穏でも平和でもな...
- 学校行事
- 行事報告
-
芸術選択発表会を行いました。
高1・高2の芸術選択では、授業最終日に発表会を行いました。 選択教室、なでしこホール、音楽室、廊下など、第二校舎全体を使って広々と展示や発表を行いました。 三密を避けるために、教科ごとに時間を分けて授...
- 授業・HR
-
Students’ writing novels- 生徒の書いた小説がコンペに!
The online voting has begun! This November twelve students set a goal to write a novel and they did...
- 英語を活かすプログラム
-
高大連携プログラム・医学部進学ガイダンス
2月26日(土)午後、中等部3年から高等部2年の生徒・保護者を対象に、医学部進学ガイダンスを実施しました。今年度は、新型コロナウィルス感染症対策から、生徒は学校にて、保護者の皆さんはオンラインでの参加...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携