-
中等部2年土曜プログラム(コア)発表
中等部2年生はは、この一年間土曜プログラムで「食」について多角的に学んできました。まとめとして、班に分かれて発表を行いました。今回の目標は、調べるだけでなく、調べた中で分かった問題や疑問に対して「提案...
- 土曜プログラム
- 探究
- 土曜プログラム
-
多摩川両岸の歴史をさか上る(中1コアプログラム)
春の陽気に包まれて、中等部1年生の「は組」はフィールドワークに出かけました。講師は、本校社会科教員である川口先生です。 最初に訪れた多摩川台公園では、この季節ならではの紅白の梅を見ることができました。...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
- 学園生活
-
中等部3年土曜プログラム(コア)発表
今年度中等部3年生は「キャリアデザイン」というテーマのもと自分の将来、職業について考えてきました。今日は1年間を通して学んだこと、考えたことをスライドにまとめ、一人5分ほどの時間でプレゼンテーションを...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
土に還るプラスチックを作る(土曜プログラム・高1探究)
私たちは、土曜プログラムの一環で、生分解性プラスチックの作製と実際の分解性評価に取り組んでいます。 ヨーグルトなどを作るときに使う「乳酸」という薬品を、様々な企業から取り寄せて、250℃という高温で加...
- 土曜プログラム
- 探究
- 土曜プログラム
-
企業による出張授業【シナネンHD×キーパーソン21】(中3土曜プログラム コア)
中等部3年生コアプログラム第4回「企業による出張授業」を実施しました。 「シナネンホールディングス株式会社」と「NPO法人キーパーソン21」の方によるオンライン講演とワークショップに、約90名が参加を...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
企業による出張授業【catch your dream】(中3土曜プログラム コア)
中等部3年生は公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本主催、アクセンチュア株式会社協賛の「catch your dream」に参加しました。 「catch your dream」では、自分が「どんな大...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
企業による出張授業【積水化学】(中3土曜プログラム コア)
中等部3年生は、コアプログラム第4回「企業による出張授業」を実施しました。 「積水化学工業」の授業では、化学実験教室と研究職の方にインタビューを行いました。コロナ禍ということもあり、積水化学工業の方々...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
企業による出張授業【野村ホールディングス】(中3コア)
中等部3年生は、コアプログラム第4回「企業による出張授業」を実施しました。 「野村ホールディングス」では、起業家教育プログラム「NOMURA ビジネス・チャレンジ」として、これからの時代を生きていくた...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム
-
心霊現象を科学する!
本日の土曜プログラム「心霊現象を科学する(高1探求)」は、人間が恐怖を感じている脳の状態を脳波計で測定し、心霊現象の原因を探ろうとする講座です。 前回、脳波計を付けながらホラー映画を鑑賞し、今回はその...
- 土曜プログラム
- 探究
- 土曜プログラム
-
講演「お米事情について」(中等部2年生 土曜プログラム・コアプログラム)
中等部二年生の土曜プログラム・コアプログラムでは、奥沢商店街で精米店を営んでいる福田詔三さんをお招きして、講演を行っていただきました。テーマは、「お米事情について~もみ殻から収穫まで(脱穀からの精米を...
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム