-
中等部1年 体験学習[志賀高原]1日目
本日より、中等部1年生の体験学習[志賀高原]が始まりました。 学校を早朝に出発し、まずは信州フルーツランドで昼食をとりました。長野の食材を使った陶板焼きや、信州そばなど、とても美味しいお昼ご飯をい...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
「長崎の郵便配達」川瀬美香監督を囲んで 被爆の悲劇 私たちが伝えていく
7月22日の午後、映画「長崎の郵便配達」を撮影された川瀬美香監督が学校にいらっしゃいました。生徒とともに映画について意見交換をするためです。 この映画は、長崎で郵便配達中に被爆した谷口稜曄(たにぐちす...
- 講演会
- 体験学習・学習体験旅行
-
高2 一日校外学習
高等部2年生は、6月3日(金)に一日校外学習で「丸木美術館」と「吉見百穴」を訪れました。「丸木美術館」では、『原爆の図』に関する講演を聞き、実際に作品を鑑賞しました。また、作品に描かれた人々の姿や色づ...
- 学校行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
山形県酒田市体験学習 事前説明会(中2)
中等部2年生は夏に体験学習として山形県酒田市を訪れ、農業体験や山形の歴史・文化に親しみます。感染症対策のため今年度もご家庭への宿泊はできないのですが、実際に山形県を訪れて様々な体験を行う予定です。 そ...
- 授業・HR
- 体験学習・学習体験旅行
- 学園生活
-
SDGs高大連携プラットフォームに本校の取り組みが掲載されました
SDGs活動が盛んな学校として本校が認定され、「SDGs高大連携プラットフォーム」に取り組みのまとめと、動画が掲載されました。土曜プログラムや「探究」、学習体験旅行、SDGs同好会、摸擬国連同好会、図...
- 授業・HR
- 土曜プログラム
- 体験学習・学習体験旅行
- 学園生活
-
高2 九州学習体験旅行 最終日
最終日の今日は、熊本から長崎へ向かい、長崎にて平和学習を行いました。 平和公園では、有名な北村西望の平和記念像を直接見ることができ、高く挙げた右手は原爆の恐ろしさを、横に向けた左手は原爆被害者への冥福...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高2 九州学習体験旅行 2日目
九州学習体験旅行二日目です。今日はまず、仙巌園を見学しました。 仙巌園は、薩摩藩19代藩主 島津光久によって建てられた島津家の別邸で、広々とした園内には、至る所に薩摩藩・島津家の歴史や文化を物語る貴重...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高2 九州学習体験旅行 1日目
高2 九州学習体験旅行 1日目です。二度の延期を経て、ついにこの日を迎えることができました。 初日は鹿児島に行きました。朝、早い時間での集合でしたが、遅刻者もなく、みんな元気に旅行のスタートを切ること...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高等部2年 九州学習体験旅行 事前プログラム2日目
事前学習2日目の今日は、午前中の時間を使って長崎の被爆者の方とそれに関わる平和活動を行っている方々からオンラインでお話を聴きました。 実際に被爆された方へのいじめや差別は私の想像を絶するほど酷く、残酷...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
高等部2年 学習体験旅行 事前プログラム1日目
土曜日から始まる九州学習体験旅行に先立って、今日と明日の2日間で事前学習プログラムに取り組みます。 1日目の本日は、午前中に水俣病の専門医の緒方俊一郎先生と、語り部の吉永理巳子さんにお話を伺い、午後は...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告