-
保護者会期間中の高大連携プログラム③ 京都大学
「京都大学女子高生応援大使のお話を聞こう」 11月11日、本校卒業生である京都大学3年生の山口ひびきさんから、高等部1年生の希望者がzoomでお話を聞きました。 学びの姿勢について、「大学で学びたい学...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
保護者会期間中の高大連携プログラム② 海外大学進学ガイダンス
保護者会2日目の11月11日(木)午後は、海外大学進学ガイダンスを開催しました。 第1部は、海外進学コンサルタントの西澤めぐみさんによる講演会でした。最初に、御自身の留学体験を紹介し、留学することによ...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
保護者会期間中の高大連携プログラム① 国際教養大学説明会・模擬授業
例年、11月上旬の保護者会にあわせて、進路指導部で高大連携プログラムを行っています。2021年度は、まず11月10日(水)午後に国際教養大学説明会を開催しました。 第1部の説明会では、まず今春に国際教...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
高大連携プログラム 基礎プログラミング講座
電気通信大 高大連携プログラム 基礎プログラミング2021年度講座を高等部1年生4名が受講しています。第2回目まではzoomでの実施で、本校校舎内や自宅で生徒たちはe-leaningを続けてきました。...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
どん兵衛から知る異文化! 大学での学問をひらく
中等部3年生と高等部1年生は、本日「1日大学生」になりました。というのは言い過ぎで、大学の先生からの特別講義を受けました。 19の大学から先生方をお迎えし、「大学での学問」とはどのようなものかを伝授し...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
高大連携プログラム 東京農業大学・中央大学・東京理科大学
本校では年に数回、おもに高等部の生徒を対象に、大学での学びを紹介するガイダンスを開催しています。7月は、7月13日(火)『農学系の学びを知ろう』(東京農業大学)、7月16日(金)『社会系の学びを知ろう...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
中3 1日校外学習 職場訪問(オンライン)~東京工業大学
中等部3年生では職場訪問を実施しました。 東京工業大学工学院機械系機械コースの先生に大学の施設や研究内容について説明していただきました。 機械工学というとロボットや自動車などを思い浮かべる人が多いです...
- 学校行事
- 高大接続・高大連携
- 行事報告
-
高大連携プログラム 医学部進学ガイダンス
2月13日(土)午後、中等部3年生から高等部2年生の生徒・保護者を対象に、医学部進学ガイダンスを開催しました。4回目となる今年度は、Zoomミーティングを利用したオンラインにて実施し、参加人数は70名...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
京都大学 女子高生応援大使 ~高大連携プログラム~
12月1日(火)の放課後、「京都大学 女子高生応援大使」として、現在、京都大学総合人間学部に在籍している卒業生がオンライン説明会を行ってくれました。高1生8名、高2生2名の10名が参加しました。 事前...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携
-
田中優子 法政大学総長と語る ~高大連携プログラム~
高大連携プログラムとして、法政大学の田中優子総長に講演をしていただき、そのあとは、高等部生徒の有志との座談会も行いました。会場は、なでしこホールで、スクリーンをズームにつないで講演生徒35名、保護者2...
- キャリアデザイン
- 高大接続・高大連携