-
中3 探究発表会 じゃがりこでコミュニケーション
中等部3年生の3学期の探究は、カルビー株式会社(以下、カルビー)の協力のもと、「じゃがりこを用いた新しいコミュニケーションアイデア探究プロジェクト」に取り組みました。 1月には、カルビーマーケティング...
- 授業・HR
- 探究
-
スターバックスさんへのご報告 ~SDGs同好会
田園調布商店街との食品ロス対策プロジェクトとして、夏休みに、スターバクスの方々が行っている環境問題への取り組みについて取材しました。スターバックスさん以外にもチームに分かれてヤマナカヤさん(果物屋)、...
- その他
- クラブ・委員会活動
-
家庭部 岡本福祉作業ホーム玉堤分場でボランティア活動
2/23(金・祝)に世田谷区尾山台の岡本福祉作業ホーム玉堤分場で行われた施設公開イベントのお手伝いをしました。 玉堤分場では、日常は就労移行支援を行っており、この公開イベントが地域の方との交流を深める...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
東京都知事 表敬訪問を行いました
今年1月に「高校生ビジネスプラン・グランプリ」を受賞した高等部1年の生徒が、2月19日に東京都知事に表敬訪問を行いました。 当日のようすは2月20日(火)11:00の東京MX「news flag」で放...
- 外部コンテスト
- 探究
-
DCG Academy 3rd ~Hunt for my valentines
Love was in the air at DCG Academy today. Or was it? The father of missing daughter Emily Castle cam...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
探究発表会をしました
2月24日(土)に探究発表会を開催しました.これは各学年が1年間の探究学習の成果などを発表するものです. 発表学年は中等部2年生、3年生、高等部1年生、2年生でした.中等部1年生は見学をおこないました...
- 授業・HR
- 探究
-
家庭部 ボランティア活動発表会に参加しました
2/11に東京ボランティア・活動センター(飯田橋)で行われた「中学生・高校生のボランティア活動発表会~学校での取組みを知ろう」でボランティア活動について、活動報告を行いました。 家庭部では、岡本福祉作...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
中等部 文化講演会 ~平和のために 一人ひとりにできること~
2月7日(水)6限のHRで中等部生を対象に、高等部2年生の生徒とFORUM2050代表の戸田隆夫さんによる文化講演会を行いました。 この生徒は、昨年の夏休みにトビタテ留学Japanを利用して行ったルワ...
- 講演会
- 学園生活
- 行事報告
-
写真部 よみうり写真大賞入選・佳作を受賞
第45回よみうり写真大賞(読売新聞社主催)の中高生フォト部門、入選と佳作に写真部の中等部1年生2名がそれぞれ入賞しました。 写真部は現在23名。秋のなでしこ祭展示と、このよみうり写真大賞の応募を一年の...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
高3特別授業 教科横断 新聞記事や報道写真を読み解く (語学、美学の視点から)
高3の特別授業で、英語・社会・美術の教科横断授業を行いました。 この授業では、ある事件の報道写真を見て「報道写真アートと呼べるか」という問いをたて、そこから美学の学びを深めていきました。 日本語以外の...
- 授業・HR
- 学園生活