-
【祝 グランプリ受賞!】高校生ビジネスプラン・グランプリ
1月7日、「第11回 創造力、無限大♾️ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」(主催:日本政策金融公庫)の最終審査会が東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホールにて開催されました。 本校から高等部...
- 外部コンテスト
- 探究
- 国際交流・海外研修
- 高大接続・高大連携
- 学園生活
-
土田治夫さん、山形県ベストアグリ賞受賞!
中等部2年生の体験学習(山形県酒田市ファームステイ)でお世話になっている、ファームステイ実行委員長の土田治夫さんが、奥様の土田民子さんとともに、山形県のベストアグリ賞を受賞されました。 授賞式は12月...
- 宿泊行事
- 探究
- 体験学習・学習体験旅行
- 学園生活
-
画廊プロジェクト始動しました!!
中等部2年の3学期の探究学習では、田園調布の「みぞえ画廊 東京店」さんとコラボした画廊プロジェクトを始めます。今日は生徒が取り組む課題を発表する、キックオフミィーティングをおこないました。  ...
- 授業・HR
- 探究
- 学園生活
-
中等部2年「画廊プロジェクト」見学会
11月8日(水)~10日(金)の午後、中等部2年生の探究の授業で12月から本格始動する「画廊プロジェクト」に向けた見学会を行いました。今回コラボするのは田園調布にある「みぞえ画廊 東京店」さんです。画...
- 授業・HR
- 探究
- 学園生活
-
もう行きましたか?(田園調布学園×二子玉川ライズSC コラボレーション)
本校の探究学習と二子玉川ライズショッピングセンター(以下ライズSC)とのコラボレーション企画「秋のグルメ&スイーツ」が今月いっぱいまでライズSC館内で行われています。改めてこの企画についてご紹介します...
- 授業・HR
- 探究
-
中等部1年生 探究より
中等部1年生は、二学期からデザイン思考の入門編に入りました。探究学習のプロセスは 「課題の設定→情報の収集→情報の取捨選択・分析→論理的にまとめる・表現する→ふりかえり」で進みます。 一方、デザイン思...
- 授業・HR
- 探究
-
国際シンポジウムに参加しました
9月26日(火)、なでしこ祭の振替休日を利用して、高等部生2名が朝日新聞社の開催する「朝日地球会議2023」の収録に参加しました。他校の生徒とあわせて高校生9名が経済学者の小野善康氏、人口学者の林玲子...
- 探究
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
【探究】新たな海外研修【バリ島でBOTTO】
今年度より、高等部1年生で希望者対象の新たな宿泊行事が始まります。 来年の3月、インドネシアのバリ島を舞台に5日間、 「探究」に没頭する海外研修プロジェクトです。 9月9日、高等部1年生と保護者を対象...
- 学校行事
- 探究
-
中等部1年生 探究
今日は中等部1年生にとって、2学期の探究の始まりでした。 最初に、1学期のアセスメント(評価や分析)をしました。 その後アイスブレイクとして「まちがい探しゲーム」をおこないました。 これは、ちょうど8...
- 探究
-
中等部2年体験学習–4日目
4日目は酒田市公益研修センターにて、閉校式を行いました。 田園調布学園では長きに渡り、山形県酒田市とファームステイを通じて交流を行っています。 今回の体験学習においても、酒田市の農政課の方々や、農家の...
- 学校行事
- 探究
- 体験学習・学習体験旅行