-
高等部2年九州学習体験旅行 第4日目
午前中は、有馬キリシタン遺産記念館と世界文化遺産の原城跡に行きました。有馬キリシタン遺産記念館では、キリシタンの隠れながらの信仰や一揆を起こした理由、キリスト教と共に日本にもたらされた印刷技術などにつ...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
高等部2年九州学習体験旅行 第3日目
3日目の朝は早起きをし、宿泊先である「海と夕やけ」の前できれいな海と雄大な山々を見て、気持ちの良いスタートを切りました。午前中は水俣地区環境プログラムで相思社からのガイドの方々から様々なことを学びまし...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
高等部2年九州学習体験旅行 第2日目を終えて
九州学習体験旅行は2日目を迎えました。美味しい朝食をたくさん頂いた後はバスで鹿児島市内の仙巌園に移動し、桜島の絶景を眺めながら世界遺産である島津家の別荘を見学しました。ガイドさんのお話を聞きながら見学...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
心おどる体験を!土曜プログラム
今年度第5回目の土曜プログラムです。 今回は、「理科ふしぎふしぎ」と「プラネタリウム見学」からお届けします。 まずは「理科ふしぎふしぎ」です。今日は実験から始まりました。「マグデブルグの半球実験」とい...
- 土曜プログラム
-
高1探究~好きを極める~
高1・高2の探究では、自分で決めたテーマを”極める”取り組み、「BOTTOプロジェクト」に取り組んでいます。 今回はまず、極めることを周囲に宣言し、士気を高めました。そして、自分でたてた企画書をもとに...
- 授業・HR
- 探究
-
高等部2年九州学習体験旅行 第1日目
今日は、学習体験旅行1日目です。羽田空港から鹿児島空港へ向かいました。1日目、最初のご飯は鶏飯を食べました。普段あまり食べないスープをかける形式で、トッピングの鶏やスープがとても美味しく、九州を感じる...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
探究×二子玉川ライズ
今週の火曜日、中等部2年・3年生を対象に、探究授業内で始まる新たなプロジェクトのオリエンテーションが行われました。9月からは、複合商業施設として有名な二子玉川ライズ・ショッピングセンターでの、平日の来...
- 授業・HR
- 探究
-
高等部2, 3年生 精進講話
九月七日水曜日のLHRを利用し、高等部二、三年生の精進講話が行われました。以下、生徒の感想です。 「自分との対話」をテーマに、本校初代校長川村理助先生の本『如是集』や建学の精神である捨我...
- 学校行事
- 学園生活
-
ICT教育の取り組みがココロコミュに掲載されました
本校のICTの取り組みがココロコミュに掲載されました。 情報科教諭の村山と、生徒2名のインタビュー記事です。 こちらからご覧ください。
- 学園生活
-
高1探究 お互いの企画書からヒントを探そう!
高1・高2の探究では、自分で決めたテーマを”極める”取り組み、「BOTTOプロジェクト」に取り組んでいます。 2学期最初の授業だった今日は、1学期最後に完成させた企画書を見せ合い、夏休み中の進捗や今後...
- 探究